こんにちは!2歳~90歳までをメイクしてきた現役ヘアメイクのユリコです^^
一般の方のメイクをしていると、

メイクブラシは何を持っていればいいの?
私の場合は、お一人のメイクに対し、平均10種類程の筆を使用し、さらに口紅用のリップブラシは、モデルさんの人数分用意します。(ちなみにパフも人数分)

そんなに買えるかいな!
まずは・・・
1.チークブラシ
以上!

え?リップは?アイシャドウは?・・・まさか、全部、指?!
アイシャドウは目安として国産の1000円以上のものであれば、付属のチップやブラシがとても優秀なんです。
リップは、しっかりラインを取る場合にはもちろんブラシが必要ですが、最近主流のつやリップの場合はチップでつけるリキッドタイプや、ペンシルタイプ+グロスなどいろいろな塗り方があります。
というわけで、これらの専用の筆を買うのは後回しでOK!
ただチークは・・・ふんわり溶け込むようにつけるのが鉄則。
骨格や顔色など顔の「印象」や「気配」を操作するのに、とても大事なパーツ。
市販のチークに付属している、小さなブラシでくるくるつけるのは、とても難しいのです。
必然的に顔をこする回数も増えるので、お肌にも良くない・・・(><)
その点、良質なチークブラシは、粉含みもよく、ひとはけで、ぽっと上気したようなふんわりチークが簡単にできます!
まわりをハイライトでぼかしてあげるとさらに艶肌に♪

上質なメイクブラシを1本・・・と思われた方は、ぜひチークブラシから揃えてみてください。
良いブラシはお値段もそれなりにしますが、お手入れをしっかりすれば何年も持ち、手になじんで愛着もわいてきます。
私が愛用しているのはカネボウの鉄舟シリーズのチークブラシです。
このブラシは天然毛で柔らかく、粉含みが良く、筆の大きさやコシもちょうどいいです。
竹宝堂という老舗の熊野筆メーカーが作っているので品質も安心。
私の通っていたメイク学校でも、教材として選定されているブランドです。
熊野筆とは、広島県安芸郡熊野町で生産されている筆の総称で、経済産業大臣指定伝統的工芸品です。
たまにお客様に「やっぱりプロはいいもの使っているのね」と言って頂き、私まで褒められたようで嬉しくなります。
メイクブラシに迷ったら、まずお気に入りのチークブラシを1本、用意してみてはいかがでしょう?
朝のメイクがワンランクアップしますよ^^
朝のメイクがワンランクアップしますよ^^